不妊症の診断部位

連休も終わりですね

鈍っている頭に渇を入れるため

昔のテキストを読んでいると

師匠の直筆の不妊症診断部位の図を発見

懐かしい~もう20数年前の図ですが

今も不妊症の診断に使わせて頂いています・・感謝 
018

この左右縦のラインのうちら側

赤い↓の範囲が衝脈、任脈とし

この衝脈、任脈に十二経脈の気血が流れ込み

調整を受けながら気血が女子胞(子宮)に注がれる。

つまりこの気血の流れが滞る事なく流れていると

生理、子宮の状態も問題なく、妊娠につながる

反対に冷えなどの原因で途中で気血が滞ると

生理の異常などが起こり不妊症などに結びつく。

その滞りが起こす部位が○印の処で診断部位であり

この部位の反応を診ながら治療効果の判断ができます。

この診断部位は圧迫などでの診断は難しい

やはり微小反応をキャッチできる入江FTでの診断がベター。

先日のTVで受精卵の核移植の研究について

放送していましたが高度生殖医療はどこまでいくのでしょうか

・・・赤ちゃんの健康状態が心配です

今朝は雨でしたが昼から晴れましたね
この連休はそらと散歩三昧でしたお散歩 デコメ絵文字
003

007

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です