いい機会なので治療の流れをまとめてみました
右ひざ下部、階段の昇降時に痛みが発生
そのため、ゆっくりとした動作での昇降となる
立ち上がり動作、右ひざには負荷をかけると
痛みが発生、そのため左ひざに体重をかけ
立ち上がるか、両上肢をつかい立ち上がる
可動域は正常だが正座は痛みのためできない
屈伸時コキコキと音がなり、時々膝折れもあり
階段の昇降と正座が一番困っている
では診断から
膝にセンサーをあて、ST(スライドテスト)による異常部位の把握
STの結果、○の部位が異常あり、
この反応が消えるよう経脈、経穴を選択していきます。