ささないハリ、温鍼での腰痛治療 2

足の経脈の治療後は腰への施術です。
督脈、岸膀、帯脈にアプローチです、
ここでも本来は補瀉を決め
こんな感じで施術をするのですが

008

今回は足の経脈と同様、全て経脈の流れに沿っての施術です。
イメージ、こんな感じです。

006

各経脈がsmになるまで刺激を与えるので
刺激量が違い足同様調和が図れていると考えています。
施術後はベルトなしで過ごす事ができました。

今朝は腰の張りが少し出ています、
もちろんベルトの必要はありませんが
もう一度施術ですれば大丈夫でしょう。

本来、虚実補瀉を決め施術すべきですが
刺激量の差でも治療ができる事を検証してみたかったので
あえてこういう方法でアプローチしてみました。

臨機応変に使い分けたらいいと思いますが
診断がルーズになるのが問題かもしれません。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です