臓腑、経脈?

臓腑経脈説がありまして

病には経脈、腑が病んでいる場合と

それとも臓まで深く病んでいる場合がありまして

経脈、腑まで病んでいる時は経脈治療で対応

臓まで深く病んでいる時は経別治療で対応する

のですが、そのためには診断が必要ですね。

入江式ではFTをつかい経別脈診部で診断します。

赤のラインが臓で黒のラインが経脈、腑の診断ライン
003

各、黒点が診断部位
002

入江先生はこの経別脈診の開発の経緯を書くと

一冊の本ができる程であり、数万回の試行錯誤の

結果できあがたものだと言われています。

この診断部の開発により臓が病んでいるか

経脈が病んでいるか診断できるようになり

助かっています。

実際の診断の時はこの各黒点部、12箇所に

このようにセンサーを当ててst(異常)を検出するのですが
009

最初は臓が病んでいるか経脈が病んでいるか

難しいところがあります。

そこで、このようなやり方で最初に大枠で

目安をたてるのです。

各ライン上、4箇所にセンサーを当て一番stに

感じるラインが一番病んでいるラインとします。
004

005

例えば左の黒のライン上が一番stだっだら

経脈、腑が病んでいる事がわかり

その内の3箇所に絞れる事とになります。

つまり、腎・膀胱、肝・胆、心・小腸の経脈の

どれかが異常があるとなります。

これは肝、胆の経脈を調べている処。

012

本来は最初から12箇所を調べていくものです。

これは私が診断に迷った時にするやり方です。

あくまでも便法ですので、参考までに!

011

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です