明け方から左第1趾がズキズキ
負荷をかけると痛みが増悪
はぁ~、久々に来ましたねって感じです
まぁ何度も繰り返していますので慌てませんが
でもほって置くと歩くのも大変になりますので早々治療を
診断は左の脾の実
先ずは脾の経脈に逆らって温鍼で瀉の治療
次に患部にアプローチ
FTでst(異常)な箇所を検出し、後は温鍼でタッピング
ポイントはソフトタッチで叩く事、強く叩くと痛み増します
そして患部のstがsm(正常)になるまで叩き続ける事です
smになったらタッピングは終了、やり過ぎないこと
最後にもう一度経脈を温鍼で擦っておきます。
治療後は5割程度楽になっていましたね
2時間後の今は9割程度楽になっています
後でもう一度しておくと大丈夫だと思います。
結局は虚実がわかり、それに対して補瀉で対応すれば
経脈がちゃんと修復してくれるって事です、経脈って凄いですね!
これで今夜もお酒が・・・反省していないので
誰かに叱ってもらった方がいいみたいですね(;><)