セミナーから帰ってきたら
家族が咳、微熱、頭痛で
身動きが出来ない状態。
診断すると右肝虚の経脈病
本来このケースでは
右肝経(レイ溝)・・・IP・・・左三焦(外関)
左胆経(丘虚)・・・・IP・・・右心包(太陵)
でIPコードでの治療をするのところを
経別治療で対応してみる。
右太衝・・・IP・・・右瞳子髎
での肝経別を治療。
なぜ経別治療をしたかは
出来るだけ負担をかけずに
少数のツボで対応をしたかったから。
15分の結線で終了
その後「楽になった~」と言い
のち揚げ物を食べている。
あれほど食欲もなかったのに大丈夫(^~^;)
まぁのど元過ぎればなんとかで
良かったです。
しかし経別治療も良く効きますね
これを開発された入江先生は天才ですね。
そして先生に感謝です。